メニュー

ブログ

・Blog・

ブログ

浅草着物レンタル愛和服講座13 巾着を結んでみましょう!

新緑の季節ですね。
目に見える緑が鮮やかに感じます。

今年は超大型ゴールデンウィークで
10連休と言う(笑)何とも凄い。

 

5月から新元号にもなり
新たなスタートを迎えます。

若葉の新芽のごとく
若々しいイメージの『令和』

 

これからが何かと楽しみな年になりますね。

 

 

さて。。。

まだまだ寒暖差があるこの時期ですが
言ってる間に(笑)
暑く感じる季節になるんですもんね。

かと言って
まだ浴衣は早すぎます。

外国の方が浴衣と着物の違いが分からないことが
よく話で聞くことがあります。
着る時期も意味も日本の文化を
正しく知ることは大事なことなんです。

洋服だと衣替えがありますよね。
着物にもあります。
日本古来からの衣服ですから…

 

簡単に説明すると

 

春➡️袷の着物 4月、5月→袷の着物
6月 単の着物

夏➡️単の着物 7月、8月→単の夏着物
7月、8月→浴衣

秋➡️袷の着物 9月 単の着物
10月 袷の着物

冬➡️袷の着物 11月〜3月 袷の着物

 

そして、

浴衣は夏に着る薄手の着物で
昔の浴衣の使用用途は寝巻パジャマ代りでしたが
現代では夏の遊び着として着られています。

やはり、最も暑い時期に着る浴衣ですから
4月5月や9月10月に着るなんて
季節外れで日本人であれば可笑く感じるハズです。

どこかの着物レンタルで3月?4月?に
浴衣を着せていたと聞いています。

いくら外国の方が分からないからとは言え
これは彼らに対して失礼なことだと思います。
ちゃんと着物と言うジャンルで
ここにはルールが存在することを知っていただきたいです。

。。。とまあ(笑)

硬い話をしてしまいましたが
折角、日本の素晴らしく美しい着物を
着ていただくのですから
少しくらいはお付き合いくださいませ。

 

そこで、ある事に気付きました。

 

 

着物や浴衣を着た時に
小さなバッグを皆さんお持ちになられます。

特に巾着タイプのもので紐が長いですよね。
どうやって持てばいいのか…

まず以下の画像で巾着が写ってます。

どれが正しい持ち方か分かりますか?

 

 

 

正解は②です。

 

 

①はトートバッグのような持ち方で
確かに使いやすそうではあります。
でも中身が落ちてしまいそうですね。

③は巾着の口が締まってて巾着の中の物を
落とす心配は無さそうですが…
長過ぎる紐がだらしなく見えます。

 

 

そんな訳で正解の②の
正しい結び方が⬇️⬇️こちら⬇️⬇️

 

 

紐を結ぶ時のポイントとして
紐の玉結びを外側に持つことです。
この玉結びが巾着のストッパーになります。

 

 

先ほどの⬆️イラスト解説でお分りいただけたと思いますが
男性用の巾着も結び方は同じです。
巾着の造りで紐が短い場合はそのまま口を締めてください。

程よい紐の長さがあれば
以下の様に結んでいただければ良いと思います。

 

 

はい! もう一度行ってみましょう(笑)

 

❶ 紐の玉結びを両端に                                                              

❷ 巾着の口を閉じる

❸ ひと結びする                                                             

❹ ちょうちょ結びをする

❺ ちょうちょの結び目に来るまで輪を広げる

❻ 全ての輪をそろえる

 

 

持ち方はこのように…⬇️

 

⬇️全ての輪を一緒に持つ                   

⬇️手首に輪を通して持つ

 

いかがでしたか?

 

今度、巾着をお持ちになる時
是非この正しい結び方で
お出かけしてみてくださいね。

 

【ご予約フォーム】
 
Web予約:https://aiwafuku.com/reservation/
お電話予約:03-6231-7232
 

 

・Shop Info・

浅草

  • 愛和服 1・2・3号店

    〒111-0033
    東京都台東区花川戸1-11-4 NWビル 1号店1F 2号店2F

    TEL:03-6231-7554

    浅草駅徒歩1分

    愛和服 浅草店の情報
    浅草着物レンタル 愛和服は、雷門から徒歩数分の好立地にある人気店です。豊富な着物と小物から選べ、プロの着付けやヘアセットも完備。他店にはないおしゃれなレース着物や最新トレンド品も取りそろえています。
    愛和服 浅草店へのアクセス
    - 東京メトロ銀座線 浅草駅:徒歩約5分
    - 都営浅草線 浅草駅:徒歩約5分
    - 東武スカイツリーライン 浅草駅:徒歩約5分
    - つくばエクスプレス 浅草駅:徒歩約8分

    浅草寺や雷門、仲見世通りで伝統の街並みを楽しめます。隅田公園ではスカイツリーを背景に散策や撮影がおすすめです。

京都

  • 愛和服 嵐山渡月橋店

    〒616-8384
    京都市右京区嵯峨天龍寺造路町31-7 シナリー嵐山2F

    TEL:075-600-9880

    嵐電嵐山駅徒歩4分

    愛和服 嵐山渡月橋店の情報
    京都着物レンタル 愛和服 嵐山渡月橋店は、渡月橋から徒歩2分の好立地にあり、観光に便利です。多彩なデザインの着物が揃い、価格帯に応じたプランが選べます。京都着物レンタル 愛和服の中では一番広く、人数の多い団体のお客様にも好評です。大型荷物の無料預かりサービスも提供しており、手ぶらでの来店が可能です。
    愛和服 嵐山渡月橋店へのアクセス
    - 嵐電(京福電気鉄道)「嵐山」駅:徒歩約3分
    - JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅:徒歩約5分
    - 阪急嵐山線「嵐山」駅:徒歩約11分

    店舗周辺には、嵐山のシンボルである渡月橋や、静寂な雰囲気が魅力の竹林の小径、世界遺産の天龍寺など、多彩な観光スポットが集積しています。
  • 愛和服 清水店

    〒605-0846
    京都府京都市東山区五条橋東6丁目583ー54

    TEL:075-741-7711

    バス停「五条坂」徒歩7分

    愛和服 清水店の情報
    京都着物レンタル 愛和服 清水店は、清水寺から徒歩4分の好立地にあり、八坂神社や祇園へも徒歩圏内です。全ての着物が同一価格で選べ、女性にはヘアセットが含まれています。特にレース着物やレース浴衣の品揃えが豊富で、カップルプランや学生割引プランも人気です。町家を改装した2階建ての店舗で、落ち着いた雰囲気の中で着物選びを楽しめます。
    愛和服 清水店へのアクセス
    - バス停「五条坂」:徒歩約7分

    近隣のおすすめ観光地として、清水寺から徒歩約10分の二寧坂や八坂の塔、徒歩約15分の高台寺などがあります。これらのスポットは京都の歴史と風情を感じられる場所として人気です。
  • 愛和服 清水八坂の塔店

    〒605-0853
    京都市東山区星野町87ー16

    TEL:075-600-9870

    バス停「清水道」徒歩2分

    愛和服 清水八坂の塔店の情報
    京都着物レンタル 愛和服 清水八坂の塔店は、八坂の塔近くで観光に便利な立地。豊富なデザインの着物や浴衣が揃い、価格帯も幅広く選べます。プロの美容師によるヘアセット、小物類のレンタルが充実し、学生割引やカップル割引などのお得なプランも魅力です。他店にはないモダンで高品質な着物コレクションが人気です。
    愛和服 清水八坂の塔店へのアクセス
    -バス停「清水道」:徒歩約2分

    近隣のおすすめ観光地として、八坂の塔(二寧坂・三年坂付近)や八阪庚申堂があり、インスタ映えスポットとして人気です。また、八坂神社や清水寺などの清水エリアの観光地へもアクセスしやすく、便利な立地です。
  • 愛和服 京都駅前店

    〒600-8216
    京都市下京区東塩小路町544-2 ONビル 6F

    TEL:075-744-6866

    京都駅徒歩1分

    愛和服 京都駅前店の情報
    京都着物レンタル 愛和服 京都駅前店は、JR京都駅から徒歩1分の好立地にあり、バスターミナルも目の前で、観光の拠点として最適です。多彩なデザインの着物を取り揃え、女性向けプランにはプロの美容師によるヘアセットが含まれています。学生割引やカップルプランなど、お得な料金設定も魅力です。大型荷物の無料預かりサービスも提供しており、観光客にとって便利なサービスが充実しています。
    愛和服 京都駅前店へのアクセス
    - JR京都駅(徒歩1分)

    近隣のおすすめ観光地:
    京都駅周辺には、東寺(世界遺産)や京都タワーがあり、徒歩圏内でアクセス可能です。さらに、清水寺や祇園も電車で簡単に訪れることができ、観光に便利な立地です。
  • 愛和服 祇園四条店

    〒605-0079
    京都市東山区常盤町151 八源ビル3F

    TEL:075-708-2766

    祇園四条駅徒歩1分

    愛和服 祇園四条店の情報
    京都着物レンタル 愛和服 祇園四条店は、京阪祇園四条駅から徒歩1分の好立地にあります。レース着物や大正ロマン着物など、多彩なデザインの着物を取り揃えています。全てのプランにプロの美容師によるヘアセットが含まれ、学生割引やカップルプランなどのお得な料金設定も魅力です。また、大型荷物の無料預かりサービスも提供しており、観光客にとって便利なサービスが充実しています。
    愛和服 祇園四条店へのアクセス
    - 京阪祇園四条駅(徒歩1分)
    - 阪急河原町駅(徒歩10分)

    近隣のおすすめ観光地:
    祇園四条店からは、祇園や八坂神社がすぐ近くで、古き良き京都の街並みを楽しめます。また、清水寺や高台寺も徒歩圏内で、観光の拠点として便利です。
  • 愛和服 伏見稲荷店

    〒612-0012
    京都市伏見区深草一ノ坪町35-3

    TEL:075-748-7117

    伏見稲荷駅徒歩1分

    愛和服 伏見稲荷店の情報
    京都着物レンタル 愛和服 伏見稲荷店は、京阪伏見稲荷駅の目の前の好立地にあります。レース着物や大正浪漫風のレトロな着物など、多彩なデザインの着物を取り揃えています。全てのプランにプロの美容師によるヘアセットと髪飾りが含まれ、学生割引やカップルプランなどのお得な料金設定も魅力です。また、大型荷物の無料預かりサービスも提供しており、観光客にとって便利なサービスが充実しています。
    愛和服 伏見稲荷店へのアクセス
    ‐京阪伏見稲荷駅(徒歩0分)
    ‐JR稲荷駅(徒歩5分)

    京都着物レンタル 愛和服 伏見稲荷店の近隣には、伏見稲荷大社があり、千本鳥居を歩きながら神秘的な雰囲気を楽しめます。さらに、稲荷山を登って自然を堪能したり、伏見桃山城跡や伏見の酒蔵巡りを通して、歴史や文化を感じることができます。どのスポットも徒歩圏内で、着物を着ての観光にぴったりの場所です。