メニュー

ブログ

・Blog・

ブログ

浅草で七五三レンタル着物のお祝風習とは?

10月になりました。
着物を着たくなる季節がやって参りますね。

着物女子が増える…

着物男子も増える…

これは、着物レンタル店としては
嬉しい現象だと思います。

沢山の方に着物が大好きになって欲しいと
思う今日です!

さて。

今回はいつもと違うバージョンのお話です。

日本のお祝いの風習、七五三とは何?

秋の時期に、日本で行われるお祝いの行事があります。

今まで浅草愛和服での取り扱いがありませんでしたが
今年より『七五三』のお衣装を揃えさせていただきました。

 

そこで『七五三』とは何ぞやと?

 

簡単に説明しますと
子供が三歳、五歳、七歳になった年の
11月15日にお祝いするのが慣例となっているのです。
しかし、何故、11月15日にお祝いするんでしょう?
これだけ、大々的に知られてお祝いしてるのに
意味を知ってる方は少ないかもしれません。

 

そこで、七五三の起源や由来について
お話して行きたいと思います。

 

七五三の起源は。。。時は平安の頃、
3歳の男女が生まれてから剃っていた髪を伸ばし始める
『髪置きの儀(かみおきのぎ)』がありました。
そして5~7歳になると初めてを身につける
『袴着の儀(はかまぎのぎ)』あるいは
『着袴の儀(ちゃっこのぎ)』という儀式がありました。
最近では秋篠宮悠仁親王もこの儀式をされたのが
記憶に新しいかと思います。

 

また、鎌倉時代には着物を着る際に
紐ではなく帯を結ぶようになることをお祝いする
『帯解の儀(おびときのぎ)』という儀式が執り行われており

 

江戸時代になると
髪置きの儀が男女における3歳のお祝いになり
袴着の儀が男の子のみの風習として制定されました。

帯解の儀は室町時代では男女ともに9歳で行われていたようですが
江戸時代末期から男の子は5歳、女の子は7歳に変わりました。

 

江戸時代には武家や裕福な商人たちの間で行われており
明治時代にはこれらの3つの儀式をまとめて『七五三』と呼ぶようになりました。

11月15日に七五三のお祝いをする始まりは
徳川家光が自身の子供である
後の徳川綱吉の健康のお祈りをした日がきっかけとなったとかで
その後元気に育ったことから
七五三をお祝いする日として定められたという経緯があります。

 

医療が発達していなかった時代では幼い子の死亡率がとても高く
「7歳までは神の子」と言われていました。
当時は7歳まで元気に成長することが当たり前ではありませんでした。
成長に伴い特に病気になりやすい年齢であると考えられていたため、
子供の健やかな成長をお祈りするための行事として
七五三の儀式が行われていたんですね。

 

その名残りで現代でも七五三の儀式が行われているのです。

 

ここで知っておいて欲しいのが
七五三では男の子と女の子で、お祝いをする年齢が異なることです。
3歳では男女ともにお祝いを行いますが
5歳では男の子だけで7歳は女の子だけがお祝いを行うと決められています。

 

。。。とここまで七五三についてのお話でした。

 

日本の長い歴史の中に
現代に通じる由来や起源があるんですね。
そう思うと深いですね。

 

 

???

10月より一部店舗にて
七五三のお衣装レンタル可能になります。
お問い合わせございましたら
お気軽にスタッフにお尋ねくださいませ。

 

 

 

着物レンタル・浴衣レンタルのご予約はこちらから
➡️ https://aiwafuku.com/reservation/

浅草の着物レンタル愛和服に関する店舗情報はこちら

 

※ 画像いくつかお借りしました。ありがとうございます。

・Shop Info・

浅草

  • 愛和服 1・2・3号店

    〒111-0033
    東京都台東区花川戸1-11-4 NWビル 1号店1F 2号店2F

    TEL:03-6231-7554

    浅草駅徒歩1分

    愛和服 浅草店の情報
    浅草着物レンタル 愛和服は、雷門から徒歩数分の好立地にある人気店です。豊富な着物と小物から選べ、プロの着付けやヘアセットも完備。他店にはないおしゃれなレース着物や最新トレンド品も取りそろえています。
    愛和服 浅草店へのアクセス
    - 東京メトロ銀座線 浅草駅:徒歩約5分
    - 都営浅草線 浅草駅:徒歩約5分
    - 東武スカイツリーライン 浅草駅:徒歩約5分
    - つくばエクスプレス 浅草駅:徒歩約8分

    浅草寺や雷門、仲見世通りで伝統の街並みを楽しめます。隅田公園ではスカイツリーを背景に散策や撮影がおすすめです。

京都

  • 愛和服 嵐山渡月橋店

    〒616-8384
    京都市右京区嵯峨天龍寺造路町31-7 シナリー嵐山2F

    TEL:075-600-9880

    嵐電嵐山駅徒歩4分

    愛和服 嵐山渡月橋店の情報
    京都着物レンタル 愛和服 嵐山渡月橋店は、渡月橋から徒歩2分の好立地にあり、観光に便利です。多彩なデザインの着物が揃い、価格帯に応じたプランが選べます。京都着物レンタル 愛和服の中では一番広く、人数の多い団体のお客様にも好評です。大型荷物の無料預かりサービスも提供しており、手ぶらでの来店が可能です。
    愛和服 嵐山渡月橋店へのアクセス
    - 嵐電(京福電気鉄道)「嵐山」駅:徒歩約3分
    - JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅:徒歩約5分
    - 阪急嵐山線「嵐山」駅:徒歩約11分

    店舗周辺には、嵐山のシンボルである渡月橋や、静寂な雰囲気が魅力の竹林の小径、世界遺産の天龍寺など、多彩な観光スポットが集積しています。
  • 愛和服 清水店

    〒605-0846
    京都府京都市東山区五条橋東6丁目583ー54

    TEL:075-741-7711

    バス停「五条坂」徒歩7分

    愛和服 清水店の情報
    京都着物レンタル 愛和服 清水店は、清水寺から徒歩4分の好立地にあり、八坂神社や祇園へも徒歩圏内です。全ての着物が同一価格で選べ、女性にはヘアセットが含まれています。特にレース着物やレース浴衣の品揃えが豊富で、カップルプランや学生割引プランも人気です。町家を改装した2階建ての店舗で、落ち着いた雰囲気の中で着物選びを楽しめます。
    愛和服 清水店へのアクセス
    - バス停「五条坂」:徒歩約7分

    近隣のおすすめ観光地として、清水寺から徒歩約10分の二寧坂や八坂の塔、徒歩約15分の高台寺などがあります。これらのスポットは京都の歴史と風情を感じられる場所として人気です。
  • 愛和服 清水八坂の塔店

    〒605-0853
    京都市東山区星野町87ー16

    TEL:075-600-9870

    バス停「清水道」徒歩2分

    愛和服 清水八坂の塔店の情報
    京都着物レンタル 愛和服 清水八坂の塔店は、八坂の塔近くで観光に便利な立地。豊富なデザインの着物や浴衣が揃い、価格帯も幅広く選べます。プロの美容師によるヘアセット、小物類のレンタルが充実し、学生割引やカップル割引などのお得なプランも魅力です。他店にはないモダンで高品質な着物コレクションが人気です。
    愛和服 清水八坂の塔店へのアクセス
    -バス停「清水道」:徒歩約2分

    近隣のおすすめ観光地として、八坂の塔(二寧坂・三年坂付近)や八阪庚申堂があり、インスタ映えスポットとして人気です。また、八坂神社や清水寺などの清水エリアの観光地へもアクセスしやすく、便利な立地です。
  • 愛和服 京都駅前店

    〒600-8216
    京都市下京区東塩小路町544-2 ONビル 6F

    TEL:075-744-6866

    京都駅徒歩1分

    愛和服 京都駅前店の情報
    京都着物レンタル 愛和服 京都駅前店は、JR京都駅から徒歩1分の好立地にあり、バスターミナルも目の前で、観光の拠点として最適です。多彩なデザインの着物を取り揃え、女性向けプランにはプロの美容師によるヘアセットが含まれています。学生割引やカップルプランなど、お得な料金設定も魅力です。大型荷物の無料預かりサービスも提供しており、観光客にとって便利なサービスが充実しています。
    愛和服 京都駅前店へのアクセス
    - JR京都駅(徒歩1分)

    近隣のおすすめ観光地:
    京都駅周辺には、東寺(世界遺産)や京都タワーがあり、徒歩圏内でアクセス可能です。さらに、清水寺や祇園も電車で簡単に訪れることができ、観光に便利な立地です。
  • 愛和服 祇園四条店

    〒605-0079
    京都市東山区常盤町151 八源ビル3F

    TEL:075-708-2766

    祇園四条駅徒歩1分

    愛和服 祇園四条店の情報
    京都着物レンタル 愛和服 祇園四条店は、京阪祇園四条駅から徒歩1分の好立地にあります。レース着物や大正ロマン着物など、多彩なデザインの着物を取り揃えています。全てのプランにプロの美容師によるヘアセットが含まれ、学生割引やカップルプランなどのお得な料金設定も魅力です。また、大型荷物の無料預かりサービスも提供しており、観光客にとって便利なサービスが充実しています。
    愛和服 祇園四条店へのアクセス
    - 京阪祇園四条駅(徒歩1分)
    - 阪急河原町駅(徒歩10分)

    近隣のおすすめ観光地:
    祇園四条店からは、祇園や八坂神社がすぐ近くで、古き良き京都の街並みを楽しめます。また、清水寺や高台寺も徒歩圏内で、観光の拠点として便利です。
  • 愛和服 伏見稲荷店

    〒612-0012
    京都市伏見区深草一ノ坪町35-3

    TEL:075-748-7117

    伏見稲荷駅徒歩1分

    愛和服 伏見稲荷店の情報
    京都着物レンタル 愛和服 伏見稲荷店は、京阪伏見稲荷駅の目の前の好立地にあります。レース着物や大正浪漫風のレトロな着物など、多彩なデザインの着物を取り揃えています。全てのプランにプロの美容師によるヘアセットと髪飾りが含まれ、学生割引やカップルプランなどのお得な料金設定も魅力です。また、大型荷物の無料預かりサービスも提供しており、観光客にとって便利なサービスが充実しています。
    愛和服 伏見稲荷店へのアクセス
    ‐京阪伏見稲荷駅(徒歩0分)
    ‐JR稲荷駅(徒歩5分)

    京都着物レンタル 愛和服 伏見稲荷店の近隣には、伏見稲荷大社があり、千本鳥居を歩きながら神秘的な雰囲気を楽しめます。さらに、稲荷山を登って自然を堪能したり、伏見桃山城跡や伏見の酒蔵巡りを通して、歴史や文化を感じることができます。どのスポットも徒歩圏内で、着物を着ての観光にぴったりの場所です。