浴衣レンタル着用時の着崩れどうする?

浴衣の季節到来ですね。
夏だから涼しげに…

浴衣を着て行くと
何かしらお得な場所とかも
夏の時期だからこそあるみたいですし。

女子達で。。。とか
カップルで。。。とか
最近、密かなブームの男子達で。。。とか

ほら!

いろいろ考えると楽しくなりますよ。
夏の楽しい思い出の1ページに
浴衣でお出かけオススメです。

 

 

今回は、浴衣でお出かけ時に発生する
悲しい着崩れの対処法について
お話していきたいと思います。

 

浴衣の着崩れどうする?

 

花火大会大会や盆踊り大会とか?
浴衣を長い時間きていると徐々に襟が緩んで
ふと。。。気がつくと衿もとが(( ̄◇ ̄;)ガーン)
胸元がはだけているという状態に。

着崩れで目立つ場所が衿もとなので
ダラシない印象を受けるかもしれません。

まっ…

着物よりもラフなのが浴衣ではあるけど。
寝るだけの寝巻き状態の様では(笑)
折角のお出かけ、デートにはいただけません。

着物上級者や普段から
着て慣れ親しんでる方々などは
ご自分で着られるからこそ
着た切り雀でなく直しながら着てるんですよ。
着崩れしないような所作も心得ている訳です。

これを着慣れない人や
着物初心者に求められませんからね。

先日も初めて浴衣を着たんでしょうね的な
外国人の方のご家族を見かけました。
リュックサックを普通に背負い(笑)
衿もとは、はだけて…
おまけに裾をめくって歩いておられました。

オーマイゴ〜ット!!!

知らないからだと思うけど
そうならないように、せめての心得ですから
覚えてて損はありません。

 

 

 

では、
まずは浴衣の衿の直し方です。

<浴衣・襟の直し方>
■下前(自分の右手側、重なりの下側)の襟のたるみ
1 左の身八つ口(脇下の空き部分)から手を入れて、襟を引きます。

2 胸紐の中に収めます。

 

 

■上前(自分の左側、重なりの上側)の襟のたるみ
1 右わきの襟を帯の下から引っ張ります。
2 長くなってきた部分をお端折りと一緒に中に入れます。

 

 

■裾が広がってきたときの対処法

1 上前を持ち上げ、下前を引き上げて腰紐の上へ押し込みます。

 

2 上前を引き上げて腰紐の上へ押し込みます。

 

 

3 原因は腰紐のゆるみなので、

腰紐の結び目を解いて結び直しておくと安心です。

 

 

いかがですか?
これで浴衣を着てお出かけしても
綺麗を保てます。

 

 

楽しいお出かけになりますように。

 

 

 

着物レンタル・浴衣レンタルのご予約はこちらから
➡️ https://aiwafuku.com/reservation/

 

関連記事

PAGE TOP