着物レンタル 愛和服
・AIWAFUKU・
メニュー
・Tips・
着物レンタルをするときのお役立ち情報
浅草観光と言えば、着物、浴衣レンタルして下町散策することでしょう。
レトロカフェ巡り、人気の食べ歩きグルメ以外、インスタ映え写真撮影も欠かせないでしょう~
着物姿、浴衣姿でお友達と一緒に記念写真を撮って楽しい思い出を残しましょう~
浅草の人気写真スポットまとめてご紹介いたします。
浅草のシンボルともいえる雷門は、浅草寺の正面に構える大きな提灯と風神雷神像が特徴の観光名所です。多くの観光客でにぎわう雷門前は、まさに「浅草らしさ」が感じられるスポットで、着物姿との相性も抜群。浅草寺まで続く仲見世通りを背景にすれば、レトロで華やかな雰囲気の写真が撮影できます。昼間の活気ある表情だけでなく、夕暮れ以降のライトアップされた幻想的な風景もおすすめ。定番スポットながら、季節や時間帯によって表情を変えるため、何度でも訪れたくなる魅力があります。
上野恩賜公園の不忍池に浮かぶように建てられた辯天堂は、朱色のお堂と自然豊かな景観が特徴の美しいスポットです。池にかかる橋を渡ると現れる鮮やかな建築は、着物姿をより一層引き立ててくれる背景になります。春には桜、夏には蓮、秋は紅葉、冬は澄んだ空気とともに、四季折々の風景が楽しめるのも大きな魅力。観光地としての華やかさと、神聖で落ち着いた雰囲気が共存しており、写真撮影だけでなく、静かに過ごしたい方にもおすすめの場所です。浅草から電車で15分ほどと、アクセスも良好です。
縁結びや招き猫の神社として有名な今戸神社は、女子旅やカップルに大人気のフォトジェニックスポットです。境内には大小さまざまな招き猫の像が並び、明るくポップな雰囲気に包まれています。歴史ある神社でありながら、現代的な可愛らしさもあり、和装で訪れると写真映え抜群。縁結びのご利益にちなんで、恋人との記念撮影や、友人同士でのお参りにもぴったりです。浅草本店からも徒歩15分ほどとアクセスしやすく、散策がてら立ち寄れる距離感もうれしいポイント。個性的な一枚を撮りたい方におすすめのスポットです。
隅田川沿いに広がる隅田公園は、自然と都市の風景が調和する開放感あふれるロケーションです。春には満開の桜並木が続き、夏には花火大会、秋には紅葉と、季節ごとに異なる表情を楽しめます。和装での散策にぴったりの落ち着いた雰囲気で、川沿いのベンチや遊歩道、木々の間から見える東京スカイツリーなど、撮影ポイントが豊富。とくにスカイツリーを背景にしたショットは人気が高く、現代と伝統が融合した一枚が撮れます。浅草本店から徒歩圏内でアクセスも良好な、癒しとフォトジェニックを兼ね備えた穴場スポットです。
浅草演芸ホールは、古典落語から漫才、コントまで多彩な演芸が楽しめる伝統ある寄席です。昭和39年に開館して以来、浅草の笑い文化を支え続けており、現在も現役の芸人たちによる熱気ある公演が日々行われています。館内はどこか懐かしく温かみのある雰囲気で、レトロな着物姿とも絶妙にマッチします。ホールの前ではのれんや看板を背景に、和装姿が映える写真も撮影可能。公演を楽しんだあとは、浅草の下町情緒とともに、特別な一日を写真に残してみてはいかがでしょうか。
日本最古の遊園地として知られる「浅草花やしき」は、レトロでノスタルジックな雰囲気が魅力。コンパクトながら個性的なアトラクションが立ち並び、どこか懐かしい空気が漂っています。和装で訪れると、まるで昭和の世界にタイムスリップしたかのような写真が撮れるとSNSでも話題。レトロポップな背景と着物のコントラストが可愛らしく、女子旅やカップルの記念撮影にもおすすめです。園内の各所に撮影スポットがあり、1日楽しみながら思い出を残すことができます。
「東京ミズマチ」は、浅草から東京スカイツリーまでをつなぐ高架下に誕生した新しい複合施設。おしゃれなカフェや雑貨店、ギャラリーなどが並び、川辺の開放感と都会的なセンスが融合した空間が広がります。和装で訪れると、モダンとトラディショナルが融合した“今どき浅草”の雰囲気を味わえ、写真映えも抜群。隅田川沿いを散策しながら、背景にスカイツリーを入れたカットも人気です。新旧の魅力が混ざり合うこのエリアは、現代的な感性で和装を楽しみたい方にぴったりです。
牛嶋神社は、東京スカイツリーのすぐ近くに佇む格式ある神社で、平安時代に創建されたとされる歴史の深いパワースポットです。境内には珍しい「撫で牛」や三輪鳥居があり、他では見られないユニークな撮影背景が魅力。木々に囲まれた静かな空間は、和装と調和する落ち着いた雰囲気に包まれています。浅草からのアクセスも良く、隅田川やミズマチエリアと組み合わせての散策コースとしてもおすすめ。歴史と自然、神聖さが共存する牛嶋神社で、特別な一枚を残してみてください。
歴史とモダンが共存する浅草は、着物をまとって歩くだけで特別な1日になる魅力的な街。雷門や浅草寺といった定番スポットはもちろん、少し足を延ばせば、知る人ぞ知るフォトジェニックな場所がたくさんあります。近年は「映える」写真を目的に訪れる人も増えており、浅草はまさにインスタ映えスポットの宝庫。着物との相性も抜群で、どこを切り取っても映画のワンシーンのような一枚が撮れるのも人気の理由です。愛和服 浅草本店から出発して、徒歩圏内でめぐれる“映え”スポットを効率よく回れるコースをご紹介します。観光も撮影も欲張りに楽しみたい方にぴったりのプランです。
📍 スタート地点:愛和服 浅草本店(9:30〜10:00 ご来店)
→ 雷門&仲見世通り(10:00〜10:30)
浅草といえばここ。雷門前の大提灯で定番の1枚を。仲見世通りでは、食べ歩きやレトロな店構えと一緒に写真映えを狙えます。
→ 浅草花やしき(10:45〜11:15)
レトロな遊園地は“映え”の宝庫。メリーゴーランドや観覧車など、着物とマッチする可愛らしい背景が豊富です。
→ 今戸神社(11:30〜12:00)
招き猫と縁結びで人気の神社。明るくポップな雰囲気が特徴で、女子旅やカップル撮影にもぴったり。
→ 隅田公園〜東京ミズマチ 散策&ランチ(12:00〜13:00)
スカイツリーを背景に自然の中で撮影した後は、ミズマチのカフェでランチ。和モダンな雰囲気を楽しみながら休憩を。
→ 牛嶋神社(13:15〜13:45)
三輪鳥居や撫で牛など、ユニークな背景が楽しめる神社。静かな空気の中で落ち着いた和装写真が撮れます。
→ 愛和服 浅草本店へ戻って返却(15:00〜15:30)
撮影と散策をたっぷり満喫した後は、お店にゆとりを持ってお戻りください。返却は17:30まで対応可能です(12時以降ご来店の場合)。
着物姿で映える写真を撮るには、マナーを守ることも大切です。浅草での撮影散策をより楽しく快適にするためのポイントをご紹介します。
✅ 混雑エリアでは立ち止まりに注意
雷門や仲見世通りなど人通りの多い場所では、通行の妨げにならないよう撮影は周囲が空いたタイミングで行いましょう。
⛩️ 神社仏閣では撮影マナーを守る
境内には撮影禁止エリアもあります。フラッシュの使用や無断での建物内撮影は避け、神聖な空間を大切にしましょう。
🤝 他の参拝者や観光客への配慮を忘れずに
長時間の占有撮影や大声での会話は控えましょう。譲り合いの気持ちを持って行動することで、皆が気持ちよく過ごせます。
📌 公共施設の撮影ルールを確認しておく
隅田公園など公共スペースでは、施設によって撮影ルールがある場合も。看板や案内表示をチェックしてから撮影を。
📷 “思い出作り”も大切に
素敵な写真を残すことも大切ですが、その場の空気や体験を楽しむことも忘れずに。マナーを守って、浅草で最高の1日をお過ごしください。
トレンド感たっぷりのレース着物は、可愛らしさと上品さを兼ね備えた人気のスタイル。柔らかな色合いや繊細なレース素材が、着るだけで優しい雰囲気をまとわせてくれます。浅草の街並みにもよくなじみ、特に花やしきや東京ミズマチなど、レトロモダンな背景との相性は抜群。レース襟やベレー帽などの小物を合わせて、自分だけの“ゆめかわ”スタイルを楽しめます。SNS映えを狙いたい方や、友達同士の撮影にもおすすめのプランです。
どこか懐かしくも新しい“大正ロマンプラン”は、クラシカルな雰囲気と着物の華やかさを同時に楽しめるプランです。アンティーク調の柄や落ち着いた色合いが特徴で、浅草演芸ホールや今戸神社などの歴史ある建物を背景にすると、まるで大正時代にタイムスリップしたかのような写真が撮れます。ハイカラさん風の袴スタイルも選択可能で、女性はもちろん、カップルでの和装リンクコーデにもおすすめ。レトロで気品ある一枚を残したい方にぴったりです。
格式高く華やかな「振袖プラン」は、特別な日の思い出作りにふさわしい上質な着物体験が楽しめるプランです。鮮やかな色彩と繊細な柄が特徴で、浅草寺や牛嶋神社など、伝統あるスポットとの相性は抜群。一枚羽織るだけで凛とした存在感が生まれ、写真にも気品が漂います。成人式や卒業旅行、記念日などの特別な機会はもちろん、ワンランク上の和装体験をしたい方におすすめ。着物初心者の方でもスタッフが丁寧にサポートいたします。
浅草愛和服の外観が新しくなりました!
ハート、風船、和傘の3種類があります。お着換え終わりましたら、ぜひ壁の前に写真撮ってくださいね~
今回は人気観光スポットから、穴場写真スポットまでご紹介いたしました。
いかがでしょうか~
浅草にお越しの際は、ぜひ浴衣や着物を着て、行ってみてくださいね!
ご予約はホームページまたはお電話にてご予約をお願いいたします。
ご予約電話:03-6231-7232
営業時間:09:00~18:00(その日によって短縮する場合がございます)
予約時間:09:00~16:00